オリオンの空は燃えている

昭和が生んだ怪物はむらケンジのほのぼの日常系ブログ

会話しんどいわ

会話には機微や齟齬というものがある。会話はキャッチボールというが、会話は論理であるというのが僕の持論だ。以下は先日、広島から出張で帰ってきたときの後輩とのやり取りだ。

僕「あ~、やっと帰ったきたわー」
後輩「お疲れ様です、大変でした?」
僕「まぁ実家にも帰れたし、ええわ」
後輩「片道どれくらいかかったんですか?」
僕「320km」←ブルゾンちえみ風に。
後輩「いや…距離じゃなくて、時間…」
僕「平均時速90kmくらい」←ちょっとイラっとしてる。
後輩「は?」

もちろん僕はアスペルガー症候群ではないので―、余談だが昨年末をもってアスペルガー症候群の後輩が退職したが、後輩が「時間」を聞いているのはわかる。

ただ、急いで行くのと、ゆっくり行くのだけでも時間がまるで違うわけで、僕はこの質問をした後輩に対して、まったく気が利いてないな、と不快感を露にしてしまったのである。会話は以下に続く。

僕「平均時速90kmくらい!」
後輩「いや、それは先輩が計算すれば…」←この発言もおかしい
僕「なんでわざわざ俺のメモリ使ってお前のために計算せんといけんねん」
僕「大体お前さ。途中、休憩とか下道とか昼メシ挟んでるのに」
僕「時間を聞くことになんの意味があるの?」
僕「例えば普通に行けば4時間で着いたとしようや」
僕「そこに2時間休憩を入れて6時間で着いたとしようや」
僕「6時間と聞いてお前は『大変でしたね』って言うの?」
後輩「・・・」
僕「休憩なしで4時間で行くほうが俺は大変だと思うけど」
僕「お前が聞かなければならないのは距離だよ」
僕「何? 本当は時間とかどうでもよくて俺と単に会話したかっただけなの?」
僕「なら時間に固執する意味がわからん、お前が妥協しろや」
後輩「あ、お湯沸いてるわ」ササッ…。

最近は後輩らの昇任試験の面接練習に付き合ってやったりするのだけども、正直会話になってないのが実情ですね。まずは相手の質問の意味を考えないと(お前がなというツッコミはなしで)。これで羽村さんは上司に媚を売るのが上手いとか言われたら適わんわ。僕はきちんと会話してるだけ。

だから同じ書類を持っていってるのに、上司に印を押してもらえる・押してもらえないの差ができるのではないのか。まぁ同じようなことを、女性に関して言われそうだが…。言われそうなだけで、そんな事実はまったくない。

とここまで記事を書いていて「だから結婚できないんだよ」という読者の声が聞こえてならない…。普段はやさしい先輩なので、みなさんよろしくお願いします。特に20代前半の独身女性の方々はどしどしメールください。