オリオンの空は燃えている

昭和が生んだ怪物はむらケンジのほのぼの日常系ブログ

最近上司に対して悩んでいる事

お久しぶりです。今日から夏の休暇に入りました。今までの私の傾向から休暇の終わり間際にブログを更新することが多く(線香花火みたいなカンジで)、今日は敢えて休暇の始まりにブログを更新してみることにしてみました。敢えてね。 【親ガチャ】 子どもの…

帰還と生還、倦怠感

みなさんお久しぶりです。今日は近況報告をしたいと思う。 昨年の6月初旬から長きにわたる研修生活もようやく終わりが見えてきた。3月初旬をもってようやく自宅に帰ることができそうだ。 研修生活は、このコロナ禍と相まってとても厳しいものとなり、研修…

イケメンがレジの順番を裁定

最近、ミスタードーナツが好きでよく足を運ぶ。 ミスタードーナツによく行く理由については、現在の研修期間中、住んでいる部屋が5人部屋であり、プライベート空間が全くなく、土日もゆっくりできないため、読書や勉強するために、ミスドを利用させてもらっ…

親孝行をしよう!

みなさんコロナ禍でいかがお過ごしでしょうか。今日は偉そうなことというか、余計なお世話なことを言わせていただきます。 私は短かった夏休みが終わり、仕事というか研修に戻って忙しい毎日を過ごしています。夏休みは9日間と、例年よりは短く、夏休みはい…

私のチャラい同僚の良いところ

関東での研修が6月から始まって三ヶ月が過ぎた。 今は夏休みで関西に帰ってきている(広島にも帰る予定、コロナで県を跨ぐな!とは言わないでください…)。今日は同じ研修を受けている同僚について紹介したいと思う。 彼は同じ広島県出身で、年齢も同じで席…

私の研修遍歴

私が新卒で入社した会社から今の仕事に転職してもうまる10年にもなる。 私の所属する組織は「人を育てる」組織とよく言われる。確かに人を育てる組織だけあって、一般的に研修や教育と呼ばれる期間がとにかく長い。長い・・・。ニコ生を一生懸命やっていた…

我が家のお好み焼きにまつわる真実

みんな大好きお好み焼き。広島県民の私にとって、お好み焼きとは避けて通れない存在である。それは単に私の認識や意識だけでなく、周りの人にとって広島出身の私に対して=お好み焼きというイメージがあるわけで、周りの人々から広島風がどうだとか、広島で…

激震包囲背信放棄

「6年間お世話になりました!」 私の職場に、長年いた先輩、本木さん(仮名)が春の定期異動で、新天地(違う部署)に旅立ってしまった。最後の挨拶で本木さんは「これまで自分のやりたいように仕事をさせていただいた上司には感謝してもし切れない。これか…

最後のピースがはまった、"死"へのカウントダウン

みなさま本年もよろしくお願いいたします。さて、30過ぎて独身となると、金と暇を持て余してしまいます。 最近専らの趣味だったキャンプでしたが、昨今のキャンプブームと重なりキャンプ場は人で凄い混んでるわ、悪質な利用客のせいでキャンプ場が閉鎖されて…

高度情報化社会の沈黙

今日はすごい電話を受けたので書き記しておくことにします。 この年の瀬に私のケータイに直接電話がかかってきました。電話の相手は悠長なしゃべり方の女性でした。こっちは大人気オンライン対戦型トレーディングカードゲーム『MTGA』の試合中だというのに!…

きつくなったら辞めるのか、逃げるのか

まずは、お疲れ様でしたと言いたいです。「お疲れ様でした。」さて、「きつくなったら辞めるのか、逃げるのか」という問いに対してですが、結論から言います、YESでしょう。 これ以上言葉を重ねるのは、無粋だというのは百も承知なのですが、私なりに思うと…

腹いっぱいの狼は飼えない

先の研修も終わり、私は通常の業務に復帰しています。 今、私の直属の上司にあたるのが、7歳も年下のキャリア組のエリート。しかしながら、このエリート数年前に大ポカをやらかしてしまい、出世コースからははずれてしまっています。今でもそのことを影で馬…

裸のいじめっ子

この物語はフィクションであり、実在する人物や団体とは一切関係がありません。 約半年に渡った研修も終わりを告げました。 研修終了の最後の日、茶話会がしめやかに行われました。最後の代表の挨拶をするのはあの男、そうこの研修を牛耳ってきたあの"いじめ…

瀕死の状態だが追い詰められた鼠は猫をも噛むぞの巻

みなさん、お久しぶりです。数か月ぶりの更新ですが、元気でやっております。 士官学校っぽい研修に来て、早4か月が過ぎようとしています。ちなみに今は休暇中で、九州から実家がある広島に帰省中です。さて世間は、コロナウィルスの影響で慌ただしく、過ご…

やっと落ち着けると思ったら、いざ九州へ

刻々と九州への長期研修の日が近づいて参りました。 九州と言えば…? 今回の研修は何と5ヶ月!! 九州各地を周るわけじゃなくて、基本一箇所にしかいませんが…。 平日は施設に幽閉されておりますが、土日にプライベートな時間を過ごす下宿的なところも借りる…

ただ、ただ俺は俺みたいな先輩が欲しかったんだ

画像はテレビ東京ドラマ25「絶メシロード」に登場するウザチャラ後輩の堀内くん やっとブログを書いたと思えば愚痴ばっかりで、読者の皆様には申し訳ないです。 今日はここ最近で一番腹が立ったことについて書こうと思います。詳しく書くとまずいので、ぼか…

「SASUKE2019」最高でした。

みなさん、新年明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。ところで、大晦日はどう過ごされていましたか。 私は実家に帰って家族で蕎麦を食べた後、自分の部屋でテレビを見ておりました。特にこれを見たいというのは無かったんですが、何…

2019年もお世話になりました。

トカゲは"再生"の象徴 以前にもちらっと書きましたが、どうやらブログタイトルである「KUSOKEN」の「KUSO」の部分がGoogleAdsenseの認証に引っかかっているようなので、ブログタイトルを変更しようと考えていたのですが、2ヶ月近く決まらず…。もう直感でい…

根性でYoutubeに動画をアップしましたが…。

笠置キャンプ場 どうもソロキャンプおじさんです。 先週末から休暇に入ってるんですが、休暇間の目標の一つとして"Youtubeにキャンプ動画を上げる"を掲げておりました。休暇っていつも何もしないうちに終わってしまうので…。つまらない休暇にならないように…

直火にすると煤がすっごい付くよ

日本中がラグビーW杯で感動に包まれました。一方その頃、くそけんは… みなさん、 お久しぶりです。生きてます。 このブログがGoogleAdesenseに認証されなかったので、ずっと放置してたんですが、どうやら「Kusoken」の"Kuso"の部分がアダルト的表現に引っか…

唐突に令和元年に欲しいものを紹介(深い意味はない)

みなさん、令和明けましておめでとうございます。特に辞書登録とかしてないのに、”れいわ”とキーボードで打って漢字に変換されるのは、Microsoft社のおかげなのでしょうか。ビルゲイツ氏は流石ですね。令和でもみなさんよろしくお願いします。 唐突なんです…

金言

約13万人が勤める僕の会社は、転属や転勤がとにかく多い。 特に、支社長や担当部長、課長といった部門などの"長"は特に多い。組織腐敗や癒着、怠慢などを防ぐためである。所謂血の入れ替えというやつであろうか。 僕は3月まで、約1000人の部下を持つ、支社長…

クリエイティヴな気持ちは生きる原動力

休暇を終えた後だから、単に興奮しちゃってるだけかもしれませんが、今本当に充実感というか、ヴァイタリティに溢れてるのを感じてます。 こんな気持ちはいつぶりでしょうか。そして、今色んなことに挑戦したい気持ちでいっぱいです。こんな好循環の中心にあ…

何を始めるにしても、遅すぎるなんてことはない!!

最近、新しい趣味ができました…。専らインドア派だったのですが…この画像をご覧ください。

終わりが見えてくる

どんなものにも終わりは訪れるもの…。 去年の8月から始まったこの今の勤務も終わりが見え始めてきました。今の会社の体制が、2018年12月で終わり、トップが入れ替わる(基本的に2年体制)のでそのタイミングで私もお役御免…(になるはず)。 気がつけば1年ど…

2018年明けましておめでとうございます。

どうも、死亡説まで出ている羽村です。お久しぶりです。 ブログ更新がまったくできないことからもおわかりの通り、本当に部署異動になってしまいました(前回の記事参照)。今は本社の総務部で勤務しております。

人生の岐路と自己顕示欲

もっと更新してくださいというリスナーに免じてブログを更新することにしました。なんでも、人気のあるブログというのは、最低でも1週間に2回は更新しないとダメなんだとか。ニートしないと無理な件について…。 さて、兼ねてより僕の妄言として語ってきた…

上司はお前のママじゃない

どうも後発の9連休待ちの僕です。 僕はネットサーフィンがすごく好きだ。広大なネットの海はすっごく好きだ。中でもまとめサイトの閲覧は僕のライフワークとも呼べるかもしれない。そんなまとめサイトで面白いまとめ記事を見た。 " 新入社員だが先輩に「しん…

リンゴの品評会と活路

時として、他人から受ける評価に愕然とすることがある。 評価としては十分なのに、自分としては全然足りない…。他人から見れば、それは自己過大評価に写るのか、あるいは傲慢か、横柄か…。 一昨年、僕は自分の仕事と平行して、新人の教育プログラムの企画を…

会話しんどいわ

会話には機微や齟齬というものがある。会話はキャッチボールというが、会話は論理であるというのが僕の持論だ。以下は先日、広島から出張で帰ってきたときの後輩とのやり取りだ。 僕「あ~、やっと帰ったきたわー」後輩「お疲れ様です、大変でした?」僕「ま…